〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(11月14日) 緩やかな上昇基調は持続=窪谷浩
         エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号 2018.11.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第44号 通巻4575号(2018.11.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1051字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (476kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 | 
11月14日に米国で10月の消費者物価指数(CPI)が公表される。まず、CPIのこれまでの動きを確認すると、原油価格の上昇に伴うエネルギー価格の押し上げもあって、総合指数は2017年6月の前年同月比1.6%増を底に18年7月には同2.9%増まで上昇した。また、変動の大きいエネルギーと食品を除いたコア指数も、好景気の持続に加え、労働需給の逼迫(ひっぱく)を背景に賃金上昇が加速していることもあって、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1051字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔エコノミストリポート〕2018ノーベル経済学賞/上 P・ローマー「内生的経済成長論」…=堀井亮
〔深層リポート〕米シアーズ破綻 一世風靡した名門小売りの興亡 80年代に総合量販店の時代は終わった=鈴木孝之
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価は割安圏、下値固めの段階=三井郁男
〔ザ・マーケット〕NY市場 優良成長株買いの好機か=平秀昭
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高進みにくい=深谷幸司
  

