〔特集〕パンダノミクスが来た! かわいい特命大使 北極圏開発、一帯一路…… 中国の巧みなパンダ外交=中川美帆
         エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号 2018.2.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号(2018.2.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2963字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (3626kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 93〜95頁目 | 
「パンダはドイツで大人気ですよ」。1月7日の日曜日、ドイツの首都ベルリン中心部にあるベルリン動物園で、大勢の観客を前に竹をパクパク食べるオスのジャオチン(嬌慶)を見つめながら、ザッシャ・ガロンスカさんは顔をほころばせた。ベルリンに住む彼は、よくパンダを見に来るという。 中国が貸し出した2頭のパンダがベルリンに来たのは昨年6月24日。7月7〜8日にドイツで開催された主要20カ国・地域(G20)首脳会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2963字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 データセンター 年5%成長で需要を支える 収益性の低下が課題=羽賀史人
〔特集〕パンダノミクスが来た! パンダで潤う動物園 「客寄せ」効果は抜群=中川美帆
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の国際収支統計(2月8日) 年間の経常黒字、10年ぶり高水準=上野剛志
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好景気追い風に長期上昇相場へ=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 好業績と減税が株価上昇要因=堀古英司
  

