〔景気観測〕個人消費は先行き堅調 可処分所得増え、消費性向も上昇=枩村秀樹
エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号 2017.9.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第37号 通巻4518号(2017.9.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2255字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (414kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
景気に関して最近一番大きな話題は、個人消費に明るさが戻ってきたことだ。4〜6月期の個人消費は前期比0・8%の増加となり、消費増税前の駆け込み期を除けば、4年ぶりの高い伸びとなった。個人消費の上振れを反映して、各シンクタンクが作成する今年度の成長率予測も1%台半ばまで上方修正されている。 問題は、個人消費がこのまま堅調を維持するかどうかだ。これまでも、大幅増加の直後に減少に転じ、ならしてみたら低迷…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2255字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 上値は重い=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 0%近辺で推移=小玉祐一
〔ネットメディアの視点〕グーグルよ、お前もか。ネットを閉じる中国の「防火長城」=土屋直也
〔アートな時間〕映画 エルネスト ゲバラに心酔した日系ボリビア人 戦士たちはアメリカに抗し続けた=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ=梅津時比古


