〔特集〕ここから買う株2万円 懸念材料 米国株に急落の兆し ITバブル並みに割高=菊池真
エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号 2017.7.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号(2017.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3062字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (984kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37〜38頁目 |
最近の世界的な株式市場の上昇は、過去最高値を記録している米国株がけん引してきた。だが、米国株は現在、成長が見込める「FAANG」(フェイスブック、アップル、アマゾン、ネットフリックス、グーグル〈現アルファベット〉)などインターネット関連株に偏っており、割高な状況にある。年初からの騰落率は、フェイスブック31・2%、アップル24・3%、アマゾン29・1%、ネットフリックス20・7%、アルファベット…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3062字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ここから買う株2万円 東証1部昇格へ 新興市場で好調な10銘柄=藤本誠之
〔特集〕ここから買う株2万円 実は出遅れていない日経平均 ドル建ては17年ぶり高値圏=三浦豊
〔海外企業を買う〕/148 中国神華能源 石炭から電力、鉄道、海運も=富岡浩司
〔特集〕企業スポーツ 企業スポーツを見に行こう! 一体感で生産性も向上 部員の特別扱いは減る=酒井雅浩
〔特集〕企業スポーツ 広告塔の価値 少ない費用で継続がカギ=武藤泰明


