〔FLASH!〕三菱東京UFJ銀異例のトップ交代 旧三菱銀時代の早期選抜の弊害=浜條元保
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全678字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (973kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11〜14頁目 |
ポスト平野の不在──。三菱東京UFJ銀行の異例のトップ交代は、同行特有の人事慣行の弊害を露呈させた。 就任から1年余りで退任する小山田隆頭取は、10年前から「頭取当確」が打たれた旧三菱銀行を象徴する人事であり、人物だった。現頭取が最後まで次期頭取の人事権を握り続けることで起こる不毛な人事抗争を回避、早期選抜で将来のトップとしての帝王学をみっちり学ばせるのだ。 しかし、これは預金を集め企業に貸し出…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全678字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕タオルミーナ・サミット 貿易めぐり米と日欧に溝 保護主義に進む余地も=浅野貴昭
〔FLASH!〕OPEC減産延長でも20ドル台に下落の可能性 米中で原油需要低迷=藤和彦
〔ひと&こと〕女性活躍の波は検察まで 検事総長候補に美人検事
〔ひと&こと〕野村OBが新たな回顧録 外国金融機関の関与解明
〔ひと&こと〕トヨタはサラリーマン社長か 豊田氏の腹心友山氏の下馬評


