〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融政策にバブル抑制色 「虚業向け」の防止へ=細川美穂子
エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号 2017.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号(2017.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1475字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
中国の金融政策は、引き締め策に転換したのか。 中央銀行の中国人民銀行は1月下旬から2月初旬にかけ、商業銀行に資金を提供する金利である「中期貸し出しファシリティー(MLF)」や「常設貸し出しファシリティー(SLF)」などを、それぞれ0・1%引き上げた。さらに、人民銀行は、2016年1月から毎営業日実施していた公開市場操作を、2月4日から6営業日連続で実施を見送った。高水準の流動性を念頭に、量的緩和…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1475字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕海外出版事情 アメリカ トランプ政権の非公式マニフェスト本=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 移民のいない米国? 都市機能維持は困難=堂ノ脇伸
〔WORLD・WATCH〕N.Y. ウォール街でリストラ 株高でも景気後退懸念=津山恵子
〔WORLD・WATCH〕シリコンバレー 大統領令に揺れる大学 移民規制に学生反発=二村晶子
〔WORLD・WATCH〕英国 機密保護を強化 進む「監視社会」=小西丹


