〔ザ・マーケット〕NY市場 政策具体化まで株上昇見込めず=針谷龍彰
エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号 2017.2.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号(2017.2.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全506字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (328kb) |
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 |
米企業の2016年10〜12月期決算は約7割の企業が発表を終えた段階で、1株当たり利益(EPS)は前年比5.8%増となり、発表企業のうち約7割の企業が市場コンセンサス(平均的な見解)を上回る堅調な決算となった。 注目度の高かった決算説明会の中で経営陣からは、トランプ政権の減税や規制緩和などの政策について具体的には踏み込んでいないものの、ポジティブに捉えるコメントが聞かれた。一方で、政策が自社の製…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の1月の個人所得・消費支出(3月1日) 堅調な伸び維持へ=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日米経済見通し安定で2万円へ=三井郁男
〔ザ・マーケット〕為替 1ドル=110円割れも=高島修
〔ザ・マーケット〕金 底堅い=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は現状維持=小玉祐一


