〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10〜12月期のGDP速報(2月13日) 4期連続のプラス成長へ=上野剛志
エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号 2017.2.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号(2017.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1055字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (286kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 |
日本経済は緩やかな回復基調にある。2016年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)成長率は、輸出がけん引して前期比年率1.3%増と3四半期連続のプラスを維持した。10月以降の経済指標も総じて緩やかな景気回復の持続を示唆している。 特に目立つのが輸出の伸びだ。貿易統計上の輸出数量指数は、海外経済の持ち直しを反映し、16年12月に前年同月比8.4%増と11月の7.4%増に続いて大きく伸びた。一方、GD…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1055字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕米国 蜜月なしの100日間 大統領令乱発のトランプ政権 企業活動介入で共和党反発=西川賢
〔商社の深層〕/56 大手商社の役員人事に見る経営課題と「深い」悩み(上)=編集部
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日米首脳会談が鍵=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 政策の恩恵受ける株が上昇=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕為替 トランプ発言で円高へ=佐々木融


