〔消える紙幣〕現金が消える日 先進国で高まる現金廃止論 マイナス金利の効果押し上げ=櫨浩一
         エコノミスト 第94巻 第50号 通巻4479号 2016.12.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第50号 通巻4479号(2016.12.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全2922字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1446kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 78〜81頁目 | 
『国家は破綻する〜金融危機の800年』で金融危機は繰り返し起きるという警告を発した米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授は、近著(“The Curse of Cash”Princeton University Press 2016)で、現金を高額紙幣から段階的に廃止することを提言している。 現金を利用し続けると、違法取引や脱税を助長するというデメリットが大きいことを理由として挙げている。確かに犯罪映…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2922字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔東奔政走〕SNS駆使で「勝った」トランプ氏 「分断型」政治家にどう向き合うか=人羅格
〔連載小説〕三度目の日本2027/47 堺屋太一
〔消える紙幣〕現金が消える日 インド 衝撃の高額紙幣廃止に大混乱 首相の暴走に国民経済が困窮=佐藤隆広
〔日本の貧困〕子供の6人に1人が貧困状態 日本を襲う経済・社会問題に=花岡隼人
〔英国〕独立とEU単独加盟を目指すスコットランドと北アイルランド=酒井元実
  

