〔スマホ〕広がらない格安スマホの普及 事業者は差別化なければ淘汰=佐藤仁
エコノミスト 第94巻 第48号 通巻4477号 2016.11.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第48号 通巻4477号(2016.11.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2736字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (447kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
スマートフォン(スマホ)の料金が見直されている。大手携帯電話会社(キャリア)のKDDI(au)は10月、スマホの購入を補助するクーポンの割引を半額にすると発表した。NTTドコモとソフトバンクもクーポン制度の見直しを行う方針だ。端末の「実質0円」の販売ができなくなる見込みだ。 総務省は3月、スマホ端末の過度な値引きで通信料金が高止まりすることなどを防ぐためガイドライン(指針)を策定。3社は指導後も…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2736字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング のんき度 沖縄 細かいことは気にしない生き方=編集部
〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 自殺率 大阪 市町村での対策強化で初の1位=編集部
〔中国〕急増する社債のデフォルト 市場の正常化と安定のジレンマ=関辰一
〔気候変動〕急成長のグリーンボンド市場 4年間で23倍超の620億ドル=村上芽
〔連載小説〕三度目の日本2027/45 堺屋太一


