〔書評〕歴史書の棚 江戸の天文地理学が世界水準に達した理由=今谷明
エコノミスト 第94巻 第37号 通巻4466号 2016.9.13
掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第37号 通巻4466号(2016.9.13) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全978字) |
形式 | PDFファイル形式 (239kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
数年前、冲方丁(うぶかたとう)氏による『天地明察』の映画化があって以降、近世の天文地理学が注目されている。月刊誌『東京人』が「江戸の理系は世界水準!」なる特集を行って、一般にも本草学以降の近世理系の発展が広く認識された。今夏は静嘉堂文庫美術館(東京)で「江戸の博物学」という展覧会が催されたのもこの一環であろう。 寛永の鎖国後も、和算の発達など日本独自の動きもあったが、何といっても急速に先行する西…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全978字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。