〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融政策限定的で再び調整局面に=丸山俊
         エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号 2016.2.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号(2016.2.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全845字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (325kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 | 
2016年早々から地政学リスクや中国人民元安ショックに巻き込まれた東京株式市場は、15年12月に2万円を回復した時と同じようにリバウンドを試しそうだ。欧州中央銀行(ECB)や日本銀行の追加緩和期待、そして、年金基金、ゆうちょ銀行・かんぽ生命、国内銀行勢の買いが株価回復の原動力になるだろう。 一方、ドラギECB総裁は「大胆な措置」を実施できず、マーケットの期待に応えられなかった。日銀は強気の姿勢を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全845字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ベトナム〕個人消費、輸出増で高成長持続 “TPP最大の受益国”ベトナム=石井順也
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の雇用統計(2月5日) 内需の強さ見極められるか=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕NY市場 決算堅調で値を戻す展開=加藤裕之
〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかな株高へ=浅井一郎
〔ザ・マーケット〕為替 120円台定着へ=深谷幸司
  

