〔日本人のための第一次世界大戦史〕/10 識字率と軍隊=板谷敏彦
エコノミスト 第93巻 第34号 通巻4411号 2015.9.1
掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第34号 通巻4411号(2015.9.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2923字) |
形式 | PDFファイル形式 (614kb) |
雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
兵器の取り扱い、物資の補給や人員管理の庶務など、近代戦の兵士には読み書き演算の能力が要求されるようになった。識字率のデータが徴兵検査に多いのは、これが各国で一定年齢の全国民を対象に行われるおそらくは唯一の一斉学力テストであったためだ。 識字率は軍隊の強さに関係があると考えられ、徴兵制とともに義務教育が普及した。一方で識字率の向上は、書籍、新聞、冊子などの印刷物を通じて国民国家意識や民族主義、社会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2923字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。