![](/QENM/image/kiji/201508/QENM20150804se1032032001023000c.jpg)
〔特集〕アベで動く株と政治 政治と株の戦後史 河本、竹下、小坂…「政治銘柄」今は昔に=杉村富生
エコノミスト 第93巻 第31号 通巻4408号 2015.8.4
掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第31号 通巻4408号(2015.8.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1361字) |
形式 | PDFファイル形式 (480kb) |
雑誌掲載位置 | 32頁目 |
バブル経済崩壊前には政治家が売買に介入し、株価を動かしたり、選挙など政局の節目に値動きがある「政治銘柄」があった。選挙が近くなると「思惑」で市場が動き、株価が上がった。 政治銘柄といえばまず思い浮かぶのが、自民党の有力政治家、故・河本敏夫氏がオーナーだった海運会社「三光汽船」だ。三木派に属していた河本氏は、三光汽船の巨大な資金力で派閥を支える実力者だった。三木内閣の通産相時代には、自社株の操作疑…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1361字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。