〔ザ・マーケット〕NY市場 新興国ショックも下値は限定的=馬場真一
エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号 2014.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号(2014.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全481字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (283kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
1月の中国製造業購買担当者指数(PMI)の悪化、さらにはアルゼンチン・ペソの急落で新興国ショックが市場に広まった。1月から開始された米連邦準備制度理事会(FRB)による債券購入ペースの縮小も新興国からの資金引き揚げを助長したのであろう。新興国ショックを受けて、米国株も調整を余儀なくされている。 米国株はもともと株価収益率(PER)など株価から見た企業価値評価で高値警戒感が強かった。市場全体のリス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全481字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月企業物価(2月13日) 2%超の高い上昇率は続くか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 新興国不安による下落は小幅か=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕中国株 反発の兆し=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕為替 105円突破へ=高島修
〔ザ・マーケット〕金 上値重い=鈴木直美


