〔ザ・マーケット〕為替 いったんは円買い戻し=佐々木融
エコノミスト 第91巻 第54号 通巻4319号 2013.12.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第54号 通巻4319号(2013.12.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全389字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (670kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 |
昨年11月半ばから今年5月頃までのような円安地合いが始まっている。ただし、今回は、特別な政策変更や、名目・実質金利差に大きな変化があったわけでもない。にもかかわらず海外勢の日本株に対する強気度合いと円に対する弱気度合いが非常に強くなっている。 中長期的には円安地合いは続きそうで、来年のドル・円相場は1ドル=106円程度まで円安が進むと予想している。場合によっては110円も有り得ると見ている。しか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全389字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 12月も大幅続伸の可能性=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 政治が緩和縮小をかく乱=片岡正史
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシは軟調継続=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.6%台で推移=山下えつ子
〔景気観測〕必要な設備投資まで萎縮 増額のための減税措置を=藻谷俊介


