〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 急成長モデルに逆風 韓国・現代自動車の“内憂外患”…=向山英彦
エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号 2013.11.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号(2013.11.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2687字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (464kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
◇韓国・現代自動車の“内憂外患” ウォン高、労使紛争に直面 躍進を続けてきた韓国・現代自動車グループが曲がり角に立たされている。トップダウンの素早い意思決定や新興国市場での販売拡大などによって2000年代後半に急成長し、12年には世界5位の自動車メーカーとなった。しかし、ここへ来て新興国経済が減速する一方、ウォン高も進行。国内では労使紛争や外国車の販売増加によるシェア低下にも見舞われており、“内…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2687字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 自動車の電子・IT化 電機メーカーが商機に熱視線…=野村和広
〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 軽自動車 輸出できない「ガラ軽」の隆盛 税制のぬるま湯が呼び込む危機=松下宏
〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 中国市場の明暗 VW、GMに開発現地化で後手…=小林英夫
〔通信料金〕拡大する格安LTE通信 携帯3社としのぎを削るMVNO=石川温
〔スマホ〕新興国のスマホ普及の実態 低価格品や中古が人気=佐藤仁


