〔スマホ〕躍進する中国スマホの雄 シェアでアップル抜いたシャオミー スマホからネット通販も狙う=黒政典善
エコノミスト 第91巻 第49号 通巻4314号 2013.11.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第49号 通巻4314号(2013.11.5) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4458字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (463kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜90頁目 |
今中国の携帯電話市場で最も注目されているのがスマホメーカーのシャオミー(小米)だ。 2012年の販売台数は中国国内で700万台超。売上高は126億元(2000億円強)に上った。13年6〜9月期の中国市場のシェアは4・8%と、初めて米アップルを抜き、規模で勝る韓国サムスンや中国レノボ(聯想)など大手5社に次ぐ6位に浮上した。 非上場企業であるシャオミーに対する投資家の評価額は、仮に上場した場合は1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4458字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔鉄鋼業界〕復調し始めた新日鉄住金がポスコ、ミタルを追い抜く日=内田誠吾
〔鉄鋼業界〕インタビュー 新日鉄住金 宗岡正二・会長兼CEO 「総合力で世界ナンバーワンを目指す」
〔エコノミストリポート〕日本の成長産業 日本の医療機器産業の競争力をどう高めるか 国際競争力が低い医療機器産業…=藤井康雄
〔モバイル決済〕金融とITの融合進めるカナダ モバイル決済の開発を強化=花谷美枝
〔東電と銀行〕「銀行だけは守ります」 東電の担保付き私募債のカラクリ=金山隆一


