
〔特集〕相続とお金のトラブル Part3投資 仕組み債 プロは買わない他社株転換債 元本割れの確率は予想以上=佐藤哲寛
エコノミスト 第91巻 第49号 通巻4314号 2013.11.5
掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第49号 通巻4314号(2013.11.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3008字) |
形式 | PDFファイル形式 (341kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
金融派生商品(デリバティブ)を組み込むことで、社債や国債など一般的な債券(公社債)には見られない特別な「仕組み」を持つ仕組み債。その中でよく販売されているのが株価連動債だ。15年ほど前から個人向けに販売され、損失を巡って訴訟になるケースも見られた。2008年のリーマン・ショック後は影を潜めたが、昨今の株価回復を受けてか再び売られ始めている。 株価連動債の一つが「他社株転換債」で、EB(イービー)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3008字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。