〔世界遺産Quiz〕メ渓谷自然保護区(セーシェル共和国)
エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号 2013.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号(2013.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全509字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (353kb) |
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 |
Q 「メ渓谷」とはどういう意味でしょうか。<1>5月の渓谷<2>目玉の渓谷<3>巨大な渓谷<4>禁じられた警告●答え……<1>【解説】インド洋に浮かぶセーシェル諸島北東部のプララン島。そこにある「メ渓谷」の最初の所有者は5月に土地の権利を得た。このため、フランス語で5月を意味する「メ(Mai)」をとり「5月の渓谷」と呼ばれるようになった。メ渓谷は、同国で2番目に大きいプララン島の中央部にある原生林…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全509字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.6%へ緩やかに低下=藤木智久
〔景気観測〕輸出の回復は期待外れ 景気失速リスクに=枩村秀樹
〔賢く使うタブレット〕/41 モバイルで簡単に決済=小野均
〔健康アプリ〕/55 緑内障=塚崎朝子
〔終の住みかを考える〕/5 どこに住むか(5) 海外暮らしで人気の国=小谷みどり


