〔対論〕法人減税は景気浮揚につながるか 効果は薄い すでに企業の手元資金は潤沢=神谷尚志
エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号 2013.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号(2013.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1513字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (476kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
現在の日本の状況では、法人減税は景気を押し上げる効果はさほど期待できない。まず、復興特別法人税の廃止の効果を考えてみたい。来年4月からの消費増税に伴う景気の落ち込みを避けるため、安倍晋三首相は5兆円の経済対策の一環として、9000億円分の復興特別法人税を今年度末で1年前倒し廃止することを打ち出した。設備投資減税や賃上げ促進税制とセットで、設備投資の拡大や賃上げを狙っているとみられるが、本当に賃上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1513字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕「税制改正」に踏み込む安倍首相 財務省を標的に支持率上昇目指す=与良正男
〔インタビュー〕竹田正俊・京都試作ネット代表理事/クロスエフェクト社長 大手が頼る京都試作ネット 提案型開発で「脱下請け」
〔対論〕法人減税は景気浮揚につながるか 効果は大きい 輸出増など企業活動活発化=熊谷亮丸
〔フェイスブック〕11億人サイトに広告依存の罠 失敗続きの不安定な成長期=本田雅一
〔エコノミストリポート〕ウィンドウズ8.1が18日発売 二兎を追った「8」の販売不振 容易でない戦略ミスの修正=小野均


