〔FLASH!〕ドコモ・ツートップ戦略 顧客純減続くが端末絞り込みは続行
エコノミスト 第91巻 第33号 通巻4298号 2013.7.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第33号 通巻4298号(2013.7.30) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1543字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (690kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13〜16頁目 |
この春夏商戦に向けてNTTドコモが連呼した「ツートップ戦略」。ソニーの「エクスペリアA」とサムスン電子の「ギャラクシーS4」に販売奨励金を集中させ、実質販売価格を大幅に下げて買い替えを促す「安売り戦略」である。 発売後約1カ月の販売は、エクスペリアAが64万台、ギャラクシーS4は約32万台に達し(6月18日の株主総会)、端末販売は好調に見える。だが、ドコモからの顧客流出防止には何ら貢献していない…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1543字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕日産の新興国戦略 インドで「ダットサン」復活 低価格車で市場切り崩す
〔FLASH!〕中国GDP 不良債権懸念で鈍化容認 成長目標は引き下げへ
〔ひと&こと〕アナリストの取材拒否 沈静化探る楽天
〔ひと&こと〕技術者の人材流出 家庭用ゲーム機の危機
〔ひと&こと〕大阪商工会議所 次期会頭選びへ


