〔ひと&こと〕KDDI通信障害続出 “自前主義”の死角
エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全513字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (295kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
携帯電話の高速通信「LTE」で4〜5月に相次いで通信障害を発生させたKDDI。7月以降に通信料金一律700円を減額する策で事態の鎮静化を狙うが、スマートフォンによる通信量増加に耐える基地局整備は追いついていない。NTTドコモも昨年、同じトラブルを複数回起こしている。両社とも根本的な解決策は打てておらず、小規模な通信障害はしばしば起きている。 そんななか、独り笑っているのは、以前「ネットワーク品質…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全513字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕参院選・えらぼーと ネットで自分の考えに近い候補者が分かる
〔ひと&こと〕「三井三菱鉄鋼」誕生か 異色の組み合わせで再編
〔ひと&こと〕三井物産の株価を逆転 伊藤忠業界2位への執念
〔グローバルマネー〕「出口」をめぐる冒険
〔特集〕東大vs慶応 改革に踏み出す東大 存在感高める慶応=望月麻紀


