〔ひと&こと〕旧興銀支配が強まる新みずほ銀の役員人事
エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号 2013.3.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第13号 通巻4278号(2013.3.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全529字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (242kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併を7月に控えるみずほフィナンシャルグループ(FG)が、合併後の新体制を発表した。FG社長の佐藤康博氏=写真=が新みずほ銀行の頭取を兼務し、その下に副頭取8人を置く。執行役員以上のポストは旧3行出身者がほぼ同数となっており、従来と同様、旧行バランスに配慮した人事にみえる。 だが、「実際の勢力図としては興銀支配が強まっている」(同行幹部)ようだ。頭取・副頭取9…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全529字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕バングラデシュ暴動拡大 与野党対立が激化 ゼネストで死者60人以上
〔FLASH!〕インタビュー ダニエル・L・ドクトロフ、ブルームバーグL.P.CEO兼社長 「日本経済に楽観的」
〔ひと&こと〕被災地企業の再建停滞 東北3県で広がる地域差
〔ひと&こと〕「評価は歴史にゆだねる」の言葉残し白川総裁退任
〔グローバルマネー〕政治と民意が乖離する欧州の苦悩


