〔学者に聞け!視点争点〕ドイツ「独り勝ち」には根拠がある=田中素香
エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号 2013.3.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号(2013.3.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2999字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (484kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 |
◇改革の「痛み」を受け入れた国民 ドイツ経済は2000年代半ば以降、今日まで好調だ。ヨーロッパで圧倒的な競争力を確保し、中国、ロシアなど新興諸国でもドイツ製造品の市場シェアは上昇し、日本企業を凌ぐ強さを見せている。経常収支黒字はGDP比でほぼ6%台を維持し、財政収支は12年でついに黒字となった。 日本の「失われた15年」の時期にはドイツ経済も苦境にあった。低成長、高失業、経常収支赤字、建設業の長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2999字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/34 佐倉高校(千葉県立・佐倉市)=猪熊建夫
〔ワイドインタビュー問答有用〕/438 死体に耳を傾ける=上野正彦・元東京都監察医務院長
〔温経知世〕/71 ポール・スウィージー=的場昭弘
〔言言語語〕〜2/17
〔編集後記〕藤枝克治/内田誠吾/編集長・横田恵美


