〔地方都市〕コインパーキング化する繁華街 競争社会が国策なら再生困難=竹鼻幹房
エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号 2013.1.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号(2013.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2511字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (422kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
和歌山市の中心商店街「ぶらくり丁」の衰退ぶりが深刻だ。2012年秋、象徴的な光景を目の当たりにして、ショックを受けた市民は多い。老舗の書店の本店が、何と屋内駐車場に姿を変えてしまったのである。 同書店は1893(明治26)年9月の創業で、本店は和歌山県内の書店としては最大規模を誇り、県民にとって“文化センター”のような存在だった。 客足の落ち込みで10年6月、文具店と音楽教室を残し、本業の書店は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2511字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕「野党不在」の政治が進む 安倍現実路線に保守層も沈黙=小松浩
〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/10 吉川洋、東京大学大学院経済学研究科教授
〔ガソリン〕ガソリンスタンドの2013年問題 廃業続出で「給油所難民」増加か=山田一跡
〔米国経済〕オバマ2期目の経済政策 理想の達成と共和党との妥協=平井俊顕
〔中国の海洋戦略〕エスカレートする中国の海洋進出 野心実現に向けた「三戦」戦略=丸山浩行


