〔ひと&こと〕日本取引所の幹部人事 東証圧勝にくすぶる大阪
エコノミスト 第91巻 第3号 通巻4268号 2013.1.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第3号 通巻4268号(2013.1.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全500字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (241kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
東京証券取引所と大阪証券取引所が経営統合し、日本取引所グループが発足したが、その幹部人事は東証が圧勝した。 日本取引所の執行役はCEO1人、COO1人、人事担当1人、総合企画担当2人、財務担当2人、システム担当2人の計9人で東証から5人、大証から4人が選ばれた。 大証は米田道生氏がCOO、山沢光太郎氏が総合企画担当の常務執行役を押さえており、役員クラスはほぼ対等となった。だが、部長クラスの人事は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全500字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕政権交代時のどさくさ人事 日本郵政・斎藤の「技あり」か
〔ひと&こと〕中国がカルテルで外資を初の処分 政冷経冷の日本企業は戦々恐々
〔グローバルマネー〕問われる日本の「規律ある政治」
〔特集〕シェール革命の衝撃 シェールガス革命が突きつける日本のエネルギー戦略の抜本改革=金山隆一/桐山友一
〔特集〕シェール革命の衝撃 マネーフロー 基軸通貨国が“黒字”になる衝撃 世界最大の買い手が消滅する!?=編集部


