〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 対論 日本の経常収支はどうなるか 高田創
エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号 2013.1.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号(2013.1.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1546字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (480kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
貿易収支の大幅な赤字が続いていることで、所得収支なども加えた日本の経常収支が赤字に陥るのではないかと懸念されている。この見方についてエコノミスト2氏に聞いた。(聞き手=水島光智・編集部) ◇2010年代には赤字にならない−−高田創・みずほ総合研究所常務執行役員── 経常収支の行方は。■2010年代に経常赤字になるという見通しは立てていない。30年間蓄えた対外収支資産があり、これが安定した所得収支…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1546字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 電機復活のシナリオ コモディティー化に打ち勝つ…=村田佳生
〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 シャープ再生の道 鴻海との提携強化でアップルにもなれる=長内厚
〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 対論 日本の経常収支はどうなるか 白川浩道
〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 シンクタンクアンケート 注目ビジネスはこれだ ニッセイ基礎研究所
〔特集〕2013年世界と日本大予測 Part2 日本経済 シンクタンクアンケート 注目ビジネスはこれだ 日本総合研究所


