〔特集〕2013年マーケット総予測 Part1 円安・株高の流れを揺り戻す海外リスク=岡部貴典
エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号 2012.12.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第57号 通巻4265号(2012.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1905字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1153kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
円安の流れが鮮明になってきた。総選挙は「デフレ脱却」のための経済政策が大きな争点となり、日銀による一段の金融緩和への期待から市場では円売りが加速。2013年のドル・円相場は1ドル=90円台を目指すとの見方も出始めた。 足元の円安が持続するという主張を支えるのが、円の需給構造の変化だ。日本は原発停止に伴い火力発電用の燃料となる液化天然ガス(LNG)の輸入が増えた影響などで、9月単月の経常収支(季節…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1905字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕「20年に1人の大物」勝前次官がIIJ特別顧問に就任した理由
〔グローバルマネー〕インフレを推奨する海外筋の真の狙い
〔特集〕2013年マーケット総予測 Part1 暴走する政治 日本は「制御不能の回転ドア」 危ういリフレ政策が…=草野豊己
〔特集〕2013年マーケット総予測 Part1 倒産リスク 13年に企業倒産が急増する3つの理由=内藤修
〔特集〕2013年マーケット総予測 Part1 日本経済 13年後半に向け景気回復へ 賃金下落続きデフレは継続=山田久


