![](/QENM/image/kiji/201211/QENM20121120se1028029001045000c.jpg)
〔特集〕デフレの真相 円高とデフレの関係 円高はデフレを加速させる 世界的な金融緩和競争の余波も=熊野英生
エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号 2012.11.20
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第51号 通巻4259号(2012.11.20) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3033字) |
形式 | PDFファイル形式 (1166kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
円高にはプラスもマイナスもある。円高が製造業の輸出環境を苦しめることは説明を要しないだろう。一方、プラス面は輸入物価の上昇を抑える点にある。現在の輸入物価水準は、外貨建て(契約通貨ベース)で見ると、原油高騰に苦しめられた2008年と同じ水準まで値上がりしている。 円高でなかったならば、私たちは輸入物価の上昇に苦しめられていたに違いない。特に、食品・エネルギー価格の上昇を嫌う高齢者たちは、生活苦を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3033字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。