![](/QENM/image/kiji/201209/QENM20120904se1099099001040000c.jpg)
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 9月半ばに向けて株高の動き=三宅一弘
エコノミスト 第90巻 第37号 通巻4245号 2012.9.4
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第37号 通巻4245号(2012.9.4) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全876字) |
形式 | PDFファイル形式 (695kb) |
雑誌掲載位置 | 99頁目 |
日本株のカギを握る円・ドルレートは過去7〜8年、(1)日米両国の実質政策金利(=政策金利−消費者物価指数〈コアCPI〉の前年比)の格差や、(2)日米中央銀行の資産残高の相対比と連動性が高かった。 現状の米景気は緩慢な回復で、米連邦準備制度理事会(FRB)はゼロ金利政策を2014年後半まで継続すると見られている。コアCPIの見通しも概ね2%が大勢で、米国の実質政策金利はマイナス2%が続きそうだ。米…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。