![](/QENM/image/kiji/201204/QENM20120410SE0100.015.0.jpg)
〔特集〕いま使える経済学 世界の通貨体制 インタビュー 岩井〜
エコノミスト 第90巻 第16号 通巻4224号 2012.4.10
掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第16号 通巻4224号(2012.4.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全2423字) |
形式 | PDFファイル形式 (825kb) |
雑誌掲載位置 | 33頁目 |
特集 いま使える経済学インタビューいわい かつひと岩井 克人(国際基督教大学客員教授、東京財団上席研究員)世界の通貨体制米国経済が弱体化しても基軸通貨はドル 人民元の基軸通貨化は当面ありえないドル基軸通貨体制は今後も続くのか。『貨幣論』などの著書がある経済学者の岩井克人氏に聞いた。(聞き手=秋本裕子・編集部)── 米国経済の弱体化でドルの信認が揺らいでいる。ドルは基軸通貨であり続けるか。■2008…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2423字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。