〔グローバルマネー〕一転利上げモードの危険性
エコノミスト 第89巻 第19号 通巻4168号 2011.4.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第89巻 第19号 通巻4168号(2011.4.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1115字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (637kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
グローバルマネー一転利上げモードの危険性この半年で世界の金融政策を巡る環境は様変わりした。中央銀行の関心事はデフレからインフレに急転換し、量的緩和の強化から、一転して利上げモードになった。 実際、主要国のインフレは、当初の予想を超えた速さで進行している。直近の欧州の消費者物価上昇率(前年比)は、英国(2月、4・4%)、ユーロ圏(3月、2・6%)ともに、当局の目標(2%弱)を超えて加速中だ。米国でも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1115字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕
〔ひと&こと〕
〔特集〕原発安全神話は完全に崩壊 エネルギー政策の根本的見直〜
〔特集〕東電管内の電力不足は長期化 輪番操業、ガスタービン発〜
〔特集〕発電量の3割占める原子力 当面の代替はLNG火力


