〔エコノミストリポート〕出口戦略なき“有事”の公的金融拡大
エコノミスト 第87巻 第34号 通巻4041号 2009.6.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第34号 通巻4041号(2009.6.30) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全5152字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (582kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜36頁目 |
エコノミストリポート■「お上」頼み民営化後退出口戦略なき“有事”の公的金融拡大官による民業圧迫との批判を受けて行われた政策金融改革。実施直後の経済危機で流れは変わり、名だたる大企業が融資や出資を仰ぐなど、政策金融機関は“駆け込み寺”の様相だ。その揺り戻しには、批判の声も上がっている。危機から視野を広げ、政策金融のあり方を考える。おきな ゆり翁 百合(日本総合研究所理事)昨年秋のリーマン・ショック以…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5152字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕公庫ゆとり返済で破綻が急増
〔特集〕住宅ローン依存と低金利で収益悪化
〔これ以上餓死者を出してはならない 生活保護制度の立て直しを〜
〔パキスタン、イラン、シリア…… 世界が直面する核拡散の実態〜
〔ワイドインタビュー問答有用 257〕


