〔特集〕公的資金注入でも展望開けず
エコノミスト 第87巻 第31号 通巻4038号 2009.6.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第87巻 第31号 通巻4038号(2009.6.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1137字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (476kb) |
| 雑誌掲載位置 | 39頁目 |
特集 2009年度20業種総予測(5)地銀公的資金注入でも展望開けず 2008年度は、上場地銀・第二地銀87行のうち、半数以上が赤字に転落した。保有有価証券の損失や不良債権処理費用の増加が原因である。国内景気の急速な回復は期待できず、今期はさらに厳しい状況が予想される。自己資本不足に陥る懸念から公的資金注入申請がすでに始まっている。 公的資金による自己資本の増強を可能にした改正金融機能強化法が昨年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1137字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕不良債権処理2・1兆円と持ち合い株損失処理1・2兆円〜
〔特集〕法人、個人ともに低迷
〔特集〕独立系3社の資金繰りが焦点
〔ワイドインタビュー問答有用 254〕
〔学者が斬る〕


