〔為替を読む〕専門家4人が読む2009年度為替相場
投資の達人 第87巻 第18号 通巻4025号 2009.4.1
| 掲載誌 | 投資の達人 第87巻 第18号 通巻4025号(2009.4.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2455字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (380kb) |
| 雑誌掲載位置 | 12〜13頁目 |
為替を読む専門家4人が読む2009年度為替相場うの だいすけ宇野 大介三井住友銀行チーフストラテジスト年後半に円高再び 1ドル=70円台突入も 為替と日本株の関係として、国内外の投資家は「円高→株売り」の刷り込みがされている。確かに、高度成長期に日本は輸出立国で、円安を前提に国富を蓄積してきた。現在は世界景気後退で、貿易黒字は急減し、必ずしもこうした状況ではない。それでも、「円高→株売り」の解釈は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2455字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔今月の格言〕相場は相場に聞け
〔為替を読む〕リスク回避と資金回帰で変質する為替の構図
〔為替を読む〕ドル下落サイクルは継続1ドル=79円到達も視野
〔為替を読む〕為替を味方につける株式投資戦略
〔大底が分かる経済指標〕輸出、在庫、雇用、中国経済に注目


