〔ロシア・グルジア 戦争の本質〕
エコノミスト 第86巻 第51号 通巻3987号 2008.9.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第51号 通巻3987号(2008.9.23) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全5162字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (690kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜44頁目 |
戦争「冷たい平和」の始まりロシア・グルジア戦争の本質グルジア情勢をめぐり、ロシアと米欧との対立が強まり、「新冷戦」到来が論じられる。だが、その構図は冷戦時代とは全く異なるものだ。なかざわ たかゆき中澤 孝之(ロシア問題評論家・元時事通信社外信部長)「ロシア・グルジア5日戦争」と呼ばれる両国の軍事衝突は、北京五輪が開幕した8月8日に始まった。グルジアの南オセチアに対する唐突な攻撃に対し、ロシア軍はグ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全5162字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕「大学は構造不況業種 これだけ多くの大学を設置してし〜
〔特集〕有力410社就職率ランキング−−他
〔ワイドインタビュー問答有用(219)〕
〔学者が斬る〕
〔言言語語〕〜9/7


