〔書評〕−−他
エコノミスト 第86巻 第48号 通巻3984号 2008.9.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第48号 通巻3984号(2008.9.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3010字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (541kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
書評『なぜ、アメリカ経済は崩壊に向かうのか−−信用バブルという怪物』チャールズ・R・モリス著(弁護士・評論家、元銀行家)山岡洋一訳日本経済新聞出版社1890円◎評者 浜 矩子(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)サブプライム問題の謎解きと真犯人特定に緻密で明快 これは自分が書いた本ではないか。著者に失礼過ぎるが、ふとそう思えてしまった。 サブプライムショックをどう読むか。その背後で働いていた力学を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3010字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜8/17
〔今井澂のマネー・ドット・カム・カム〕
〔書評〕著者インタビュー−−他
〔書評〕頭を良くする本−−他
〔World Watch〕WASHINGTON D.C.


