〔特集〕「労働者保護の観点で制度見直しを図る」
エコノミスト 第86巻 第28号 通巻3964号 2008.5.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第28号 通巻3964号(2008.5.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1469字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (226kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
特集 娘、息子の悲惨な職場 Part 7インタビュー太田俊明・厚生労働省職業安定局長「労働者保護の観点で制度見直しを図る」雇用政策を見直すべきだとの声が強まるなか、厚生労働省はどのように考えているのか。太田俊明・職業安定局長に聞いた。−− 非正社員の現状は。■総務省の労働力調査によれば、非正規雇用者数は2000年の1273万人から07年には1732万人に増えている。派遣は33万人から133万人に増…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1469字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕「社員はヘトヘトで離職率が高まっている」
〔特集〕「規制緩和を続け、柔軟な働き方を実現すべきだ」
〔特集〕国の就業支援策は成果のチェックが不十分
〔特集〕少子高齢化時代に必要な「仕事と生活の調和」とは
〔特集〕正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ


