〔ドル、ユーロ、円、08年世界最強の通貨は何か〕
エコノミスト別冊 第86巻 第22号 通巻3958号 2008.4.14
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第22号 通巻3958号(2008.4.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2975字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (388kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
毎日エコノミスト別冊「きのうの勝者がきょうの敗者 アメリカを買う」PART2 ドル買い ドル売り為替相場ドル、ユーロ、円、08年世界最強の通貨は何かこだま ゆういち小玉 祐一 明治安田生命運用企画部チーフエコノミスト2007年通年の日々のドル・円レートの平均値が1ドル=118円だったと言うと、筆者の周りでは驚く人が多い。110円前後がイメージされるようで、それだけ年後半以降の急速な円高・ドル安のイ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔10年に1度のドル危機 「ドル回帰」には時間かかる〕
〔ドル・円・ユーロ、3弱のもみ合いに移行する〕
〔原油安、ドル安防止に政府系ファンドを積極活用〕
〔湾岸戦争時にドルが上昇した理由〕
〔ポンドはどのように衰退していったか〕


