〔学者が斬る〕
エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号 2008.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号(2008.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5965字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (622kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜49頁目 |
学者が斬るシリーズ349好調インド経済の「アキレス腱」情報通信産業を基盤に急成長するインド経済。だが、雇用の裾野は広がっておらず、所得や教育水準に大きな格差を抱えており、今後の成長継続に影を落としている。絵所 秀紀(法政大学経済学部教授)えしょ ひでき1947年東京都生まれ。70年東京都立大学経済学部卒業。同大学大学院社会科学研究科修士課程修了(経済学修士)。法政大学大学院社会科学研究科博士課程単…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5965字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔「経済大統領」の登場で韓国経済は立ち直るか〕
〔ワイドインタビュー問答有用(190)〕
〔言言語語〕〜2/3
〔経済データ〕今週のポイント−−他
〔書評〕−−他


