〔10 輸出 心配なのは円・ドルレートよりも世界需要の減速〕
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1631字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (665kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」Part1 どうなる日本経済10 輸出心配なのは円・ドルレートよりも世界需要の減速みやなが わたる宮永 径日本政策投資銀行調査役 今回の景気回復局面において輸出は成長の最大の牽引役として拡大を続け、GDPに対する割合は2006年には設備投資を上回る16%に達した(図1)。しかし、08年の輸出はサブプライム問題とともに顕在化した(1)円高、そして(2)世…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1631字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔8 個人消費 08年はマイナス転落を警戒すべき状況が続く〕
〔9 設備投資 建築基準法改正の反動増が見込まれるも下振れに〜
〔11 財政再建 税収の伸び悩みで財政再建にブレーキ〕
〔12 成長か増税か 「成長も、増税も」の政策で財政再建に取〜
〔13 株価 年末には日経平均1万9000円目指す〕


