〔深刻なコンテンツ不足 息長く売れる古典が復権〕
エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号 2008.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第86巻 第8号 通巻3944号(2008.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1402字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
毎日エコノミスト別冊「図説 日本経済2008」コラム2008年 本深刻なコンテンツ不足息長く売れる古典が復権ながえ あきら永江 朗フリーライター 年明けからいきなり新風舎と草思社の民事再生法適用申請というニュースが飛び込んできた(新風舎はその後、自己破産へ)。日本経済全体の低迷も予想され、出版界には明るい見通しがほとんどない。原稿の執筆から本の製造、流通までアウトソーシングしている出版社は、他業種…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1402字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔世界経済を支える新興国の内需拡大〕
〔デフレから脱却し、成長できるかどうかは次の日銀総裁次第〕
〔1 景気 08年前半は厳しいが後半は2%の成長軌道に復帰〕
〔2 企業業績 3つの不安要因で逆風が強まるも、増益基調は継〜
〔3 マネー供給 期待インフレ率の上昇で個人リスクマネー拡大〜


