〔吉見俊彦の兜町回顧録〕バブル崩壊相場の過程
投資の達人 第85巻 第63号 通巻3931号 2007.12.1
| 掲載誌 | 投資の達人 第85巻 第63号 通巻3931号(2007.12.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2767字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (424kb) |
| 雑誌掲載位置 | 112〜113頁目 |
チャートの達人吉見俊彦の兜町回顧録よしみ としひこ吉見 俊彦証券アナリスト第49回バブル崩壊相場の過程複合要因で戦後最大の63.2%安 1989年12月末大納会の日経平均株価3万8915円は、まさに20世紀最後の歴史的大天井となった。日本経済および株式市場のバブル崩壊を主因とした複合不況の始まりで、その安値は直接的には92年8月18日の1万4309円までの2年8カ月にわたる大暴落である。さらに政策…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2767字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔データ&情報〕兜町早耳情報 NEWS解説
〔データ&情報〕「達人」になれる3冊
〔木村喜由の株戦記〕やっと小型株に反転の兆し
〔横山利香の毎日が株〕2007年9月中旬〜10月中旬のトレー〜
〔投資占い〕安値買い戦略で長期上昇相場に挑め


