〔FLASH!〕
エコノミスト 第85巻 第60号 通巻3928号 2007.11.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第60号 通巻3928号(2007.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全7365字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (759kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11〜15頁目 |
FLASH!救済基金で問題先送りサブプライム損失拡大の泥沼 欧米の大手金融機関の決算発表が相次ぐなか、米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)に関連した損失が予想以上に拡大している。極めつけは10月24日に発表された米証券最大手のメリルリンチの7〜9月期決算だった。サブプライムローン関連の損失が79億ドル(約9000億円)に膨らんだ結果、22億ドルの赤字に転落した。 10月5日時点…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全7365字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔敢闘言〕
〔2007年の経営者〕JT
〔グローバルマネー〕矛盾だらけの1000億ドル救済基金
〔特集〕過剰流動性は資源を目指す−−他
〔特集〕原油 「需給は度外視」のマネーゲーム


