〔特集〕存在感増す「REITファンド」 危うさも潜む
エコノミスト 第85巻 第28号 通巻3896号 2007.5.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第28号 通巻3896号(2007.5.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1123字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (155kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37頁目 |
特集 不動産バブル銀行の営業に不可欠存在感増す「REITファンド」 危うさも潜むすずき まさみつ鈴木 雅光(JOYnt代表)東京証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託)が堅調に推移している。東証REIT指数(配当込み指数)は5月7日、初めて3000ポイントに乗せた。過去1年間の同指数上昇率は50%を超える。 上場REITの登場によって、個人の不動産投資が一段と手軽に行われるようになった。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1123字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕都心の優良物件売り惜しみ バブルの再来
〔特集〕銀行はファンドを媒介に不動産融資を急増させている
〔世界経済は繁栄を謳歌するか、断末魔の声をあげるか〕
〔1歩先行の候補者はヒラリーとジュリアーニ〕
〔ワイドインタビュー問答有用(154)〕


