〔特集〕世界の余剰資金は途上国の成長通貨になっている
エコノミスト 第85巻 第24号 通巻3892号 2007.5.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第24号 通巻3892号(2007.5.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2908字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (502kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
特集 世界経済 黄金の10年グローバルマネーの働き世界の余剰資金は途上国の成長通貨になっているエマージング諸国の黒字は欧米に流入、それが再びエマージング諸国へ向かい、成長通貨の役割を果たしている。きちかわ まさゆき吉川 雅幸(三菱UFJ証券シニアエコノミスト) 中国や産油国の貯蓄(経常黒字)がオフショア市場を経由して欧米市場に流入している。それが、さらにエマージング諸国(先進国を除く143カ国と香…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2908字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕謎を解くカギはモノと人の「貿易取引」にある
〔特集〕“落ちこぼれ”なき好景気の実相
〔特集〕世界的に労働力は急拡大 潜在成長率を押し上げる
〔特集〕低賃金労働を求める地球規模の「産業資本主義」
〔特集〕米国 緩やかな景気拡大を保つ慎重な設備投資と金融政策


