〔投資の神髄は鈍感力〕第1講 相場展望
投資の達人 第85巻 第23号 通巻3891号 2007.5.1
| 掲載誌 | 投資の達人 第85巻 第23号 通巻3891号(2007.5.1) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4243字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (639kb) |
| 雑誌掲載位置 | 8〜10頁目 |
暴落に負けない暴騰に踊らされない投資の神髄は鈍感力株式投資の基本は「安く買って高く売る」こと。ところが現実の投資家心理とは、株価が上昇すれば楽観的になり、下落すると悲観的になるもの。下落相場のなかで損切りできなかった株を手放したとたん、翌日から株価はドンドン上昇‥‥そんな経験、誰しもあるだろう。求められるのは真のトレンドを見極める能力と、不動の平常心だ。一喜一憂とは無縁で、かつ機を見るに敏の「鈍感…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4243字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔今月の格言〕好材料は鈍感、悪材料は敏感
〔投資の神髄は鈍感力〕第2講 暴落の研究
〔投資の神髄は鈍感力〕第3講 対策と銘柄選び
〔実戦テク満載「板」読み術〕基礎編
〔実戦テク満載「板」読み術〕上級実践編


