〔特集〕図解 自治体財政はこうして悪化した
エコノミスト 第85巻 第11号 通巻3879号 2007.2.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第11号 通巻3879号(2007.2.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全674字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (365kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
1991年のバブル崩壊以降、地方税収が落ち込み、自治体の財政が悪化している。98年には東京都、神奈川県、愛知県などの都県が財政危機宣言を出したほどだ。 背景には、歳入面の落ち込みに加え、歳出面でも90年代の景気対策向けの地方債発行があった。地方債の発行は95年にピークをつけたが、90年代の前半、公共事業の財源として発行された地方債が、自治体の歳入をまかなうという姿がみられた。 歳入面では地方債に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全674字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕「金融弛緩」の弊害
〔特集〕“夕張ショック”の激震 前途多難な借金漬け自治体
〔特集〕全国市区町村・実質公債費比率(借金比率)ランキング
〔特集〕自治体がバランスシートを導入しても財政の実態は分から〜
〔特集〕団塊世代の高齢化は大都市圏自治体の財政を押し潰す


