〔特集〕円は「独歩安」 世界から取り残されていく
エコノミスト 第85巻 第7号 通巻3875号 2007.2.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第7号 通巻3875号(2007.2.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3189字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (266kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21〜22頁目 |
特集 「円」の暴落2度の利上げ見送り円は「独歩安」 世界から取り残されていく円は、ドル、ユーロ、アジア通貨に対する「独歩安」の展開だ。金利先高感が出てこない限り、円安傾向は続く。ふかや こうじ深谷 幸司(ドイツ銀行東京支店シニア為替ストラテジスト) 円安傾向が続いている。2007年に入ってから、円相場は一時1ドル=122円に迫り、05年暮れにつけた安値を更新した。この先を展望すると、わが国の景気が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3189字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕拡大するEU 忍び寄る金融危機
〔特集〕海外流出が止まらない円 「悪い円安」の始まり
〔特集〕円安をさらに加速させるFX人気
〔特集〕「円キャリートレード」は止まらず 1ドル=130円以〜
〔特集〕次の利上げは4月以降か 重要なのは政治日程より経済環〜


